手作りを楽しむ暮らし


by honomame

八郎坂から追分

八郎坂から追分_b0132338_20201905.jpg
八郎坂から追分_b0132338_20200787.jpg
今日は八郎坂から追分まで歩いてきました。
朝は涼しかったけど、
どんどん蒸し暑くなって、
おやつの冷えたトマトが美味しかったー。
八郎坂から追分_b0132338_20190711.jpg
八郎坂登り口から弘法までは標高差600メートル。
今回は1時間40分くらいで登りました。
お昼はおにぎりと毎度おなじみサンダーバードのサンドイッチとおかず。
ここで出会った能登から来たというおじさんとしばし雑談。
八郎坂から追分_b0132338_20185929.jpg
どこまで歩こうか迷いつつ、
自動車道に出て、歩いて行ったら、
七曲りに突入。
ヒィヒィ、これはもう引き返そうかと話していたら、
上から降りてきたおじさんが、弥陀ヶ原が花いっぱいで綺麗だったよと教えてくれたので、
よし、弥陀ヶ原まで行こう!と張り切って歩いたのですが。
八郎坂から追分_b0132338_20181639.jpg
うーん、
飲み水が足りんかったー。
暑さで疲れて来た〜。
もうちょっとなのに、
断念。
結局、追分までで引き返しました。
それでも池塘やいろいろな花を見ることができました。
八郎坂から追分_b0132338_20184786.jpg
八郎坂から追分_b0132338_20183759.jpg
八郎坂から追分_b0132338_20182481.jpg
八郎坂から追分_b0132338_20175988.jpg
八郎坂から追分_b0132338_20175150.jpg
八郎坂から追分_b0132338_20174322.jpg
八郎坂から追分_b0132338_20173637.jpg
八郎坂から追分_b0132338_20172970.jpg
八郎坂から追分_b0132338_20172276.jpg
八郎坂から追分_b0132338_20171477.jpg
八郎坂から追分_b0132338_20170767.jpg
八郎坂から追分_b0132338_20165681.jpg
追分の標高は1840メートル。
八郎坂登り口から標高差800メートルほど歩きました。
疲れた〜。
足元滑るので、下りは慎重に慎重に。
八郎坂から追分_b0132338_20143675.jpg
称名滝。
最後に滝壺まで行きました。
八郎坂から追分_b0132338_20142976.jpg
虹がかかってて感動。

帰り道、コンビニで飲み物買ってガブ飲みし、
温泉に入って帰りました。

今回の教訓。
水分は多めに持っていかないと大変なことになる。

ああ、弥陀ヶ原、行きたかったなぁ。
惜しかったー。…>_<…


Commented by am at 2014-07-26 17:32 x
地図によると溶岩台地の上はアルペンバス道路に沿って登山道があるようです。
舗装道路は通らなくてもいいと思いますが、上の5枚目の写真ですね。その道は写真では木道ですが、全体的にはどんな道でしょう。解説お願いします。
Commented by honomame at 2014-07-27 08:00
amさん
道路に沿って枕木の歩道があるのですが、
七曲りの辺りは藪が茂って歩きにくかったので舗装道路の方を歩きました。
5枚目の写真は追分辺りから弥陀ガ原ホテルを見たものです。
登山道は所々藪に覆われていたりしますが、
立山駅から室堂までずっと続いているので歩いて登ることが可能です。
この日出会った方が実際そうやって歩いておられました。
疲れたら帰りはバスに乗ることもできるので、
安心です。
Commented by Brunch at 2014-07-28 17:05 x
37度越えの土曜日、つまり、ほのまめちゃんが行った次の日に同じコースに行ってましたー!
先にコレ、読んでいけばよかった~(笑)

旦那&娘二人の計4人。
娘たちは自分の飲み物&カップラをリュックに。
私は自分のボトル一本をウエストポーチに。
あとの荷物は旦那様~♪
一人だけ見てたら「どこの山へ行かれるんですか?何泊ですか?」って聞かれそう・・・
出発前に「そんなに持っていくの?」っていうくらいの水をリュックに詰めてました。
「水だけは無くなったらどうもこうもならんから、多いくらいに持っていく」という旦那。
いやー、さすがです。
娘たちも私も登りでほぼ飲みきってしまい、帰りは旦那から補充してもらいました。
荷物持ち、万歳。
Commented by honomame at 2014-07-28 18:27
ブラさん
えーっ。
同じ日だったら会えたんに〜!残念!
水の重要さが骨にしみました〜。
荷物を軽くしたくて少ししか持っていかなかったのが大失敗。
荷物持ちしてくれる旦那さま、
素晴らしいですね〜。
by honomame | 2014-07-25 20:52 | 山歩き | Comments(4)